2022/04/01 更新(^^♪
2022/04/01→(「グレースノート」、「星の消えた夜」にが1位に入りました(^^♪)
2022/02/19 更新(^^♪
2022/02/19→{「残響散歌」、「トリル」がランキングに反映されました(^^♪}
訪問ありがとうございます(^^♪あなたは音楽聞いていますか?少なくともこの記事を読みに来てくれてる人はお気に入りの曲を探し求めているのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめ出来るアーティストは、
「AIMER」さん
ご存知ですよね?このページに来てくれたのだから(^^♪まだAIMERさんをあまり知らない人はこの記事で紹介する曲を聞けばもうAIMER通だと言えるくらいにはなれるのではないかと思います。おそらく・・・(笑)
AIMERさん、女性の方で特徴的な声を持っている歌手ですね。幼い頃からピアノやギターで音楽活動をしていて、15歳の頃歌唱のやり過ぎで声帯を痛め、声がでなくなったそうです。そしてその後、治療をしたあとに今の声質を手に入れたそうです。
歌手になるのが運命だったのかもしれませんね(^^♪歌手になるために生まれ変わって奇跡の声を手に入れたAIMERさん。どこか儚げででも力強く、ハスキーで聞いててとても癒される、そんなAIMERさんのおすすめ出来る曲を今回はランキング形式にして紹介したいと思います。
色んな曲がありますが今回は45曲に絞って紹介します。どれもとても良い曲なのでランキングにするのはとても難しいですがAIMERさんのファンになって長らく8年の私が独断と偏見で、完全に好き嫌いでおすすめ曲のランキングをやっていこうと思います(^^♪温かな目で見ていただけると嬉しいですm(_ _ )mそれでは始めます('ω')ノ
※2020年9月現在の記事
AIMERおすすめ曲ランキングTOP45:奇跡の声の癒しを求めて
45位 TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR
作詞作曲:ー
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( きらきら星 )
<考察・感想>
超メジャーな曲。きらきら星の英語バージョン。物静かな曲調になっていて、曲の時間も短め。
44位 誰か、海を。
作詞:青葉市子 作曲:菅野よう子
おすすめ度:
曲調:ゆっくり〇・・・・やい
キーワード( 廃墟・灰色 )
<考察・感想>
最初から暗い。とてもダークな雰囲気が良い世界観を作ってる。歌詞は難解。
43位 insane dream
作詞:Taka 作曲:Taka,aimerrhythm,Jamil Kazmi
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 記憶・願い )
<考察・感想>
繰り返される歌詞が耳に残る。曲調はヘビーでロックっぽい。歌詞も少し暗めだが聞いていてそれを感じさせないような曲。
42位 RE:I AM
作詞作曲編曲:澤野弘之
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 空・悲しみ )
<考察・感想>
アニメ「機動戦士ガンダムユニコーン」のエンディングテーマ。バックコーラスがあって曲調が壮大な感じに仕上がってる。歌詞が難解。自分に対する気持ちや考え方をさとしてるような意味合いがあるのではないかと思う。歌詞では珍しく、繰り返されるフレーズが一つもなく文章みたいになっている。
41位 Torches
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 闇・荒波 )
<考察・感想>
闇や荒波を超えて前を向く。とても前向きな歌詞がいい。航海を人生に例えているような曲で恐れずに前を向き突き進む。そんなメッセージがあるような曲だと思う。
40位 Blind to you
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 愛・返事 )
<考察・感想>
曲調は明るいが歌詞が切ない曲。愛する人からの返事を待っているが返事が来ない。なんとも切なくて悲しい曲。でも曲調が明るいので切ない歌詞も前向きな歌詞みたいに聞こえてくる。
39位 AM2:00
作詞:aimerrhythm 作曲:宮川暢彦
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( オモイ・不安 )
<考察・感想>
愛しい人への不安やオモイを歌った曲。会えなくてどうしようもないオモイが伝わってくる。少しネガティブだけど、曲調はノリが良い。英語と日本語の歌詞がかっこよくて聞いてて癒される。
38位 POKER FACE
作詞:GERMANOTTA STEFANI 作曲:KHAYAT NADIR
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( ポーカーフェイス )
<考察・感想>
レディー・ガガの曲をAIMERがカバー。オリジナルより少しテンポが遅くなっていてオリジナルとはすこし違ってバラードっぽくなっている。
37位 花鳥風月
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり〇・・・・はやい
キーワード( 花鳥風月・君 )
<考察・感想>
色んな情景が浮かび上がるような歌詞。それとたまに出てくる君へのメッセージがある。想いを寄せる人への感情を風景などに例えて表現しているのかもしれない。ちょっと歌詞が難しい曲。
36位 ever lasting snow
作詞:aimerrhythm 作曲:林奈津美
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 冬・愛・奇跡 )
<考察・感想>
悲しみや孤独感を優しく包み込んでいくという歌詞があり、それは雪の事を指しているのだろう。悲しくても孤独になっても雪が優しく包み込んでくれる。そんな前向きな歌詞に心にグッとくる。悲しいときに聞きたい曲。
35位 March of time
作詞:aimerrhythm 作曲:中野領太
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 夢・恋の詩・恋 )
<考察・感想>
君のそばで笑っているだけで世界が七色に変わるという意味合いの歌詞があり、前向きでピュアな表現がいい。笑顔だけでいい。あとは何もいらない。幸せ感がにじみ出ているような曲。
34位 broken NIGHT
作詞:aimerrhythm 作曲:Takeo Asami
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 悲しみ・罪・愛・儚さ )
<考察・感想>
曲調も歌詞も少し暗め。ダークな雰囲気が出ていていい。少し難解な歌詞もあるが雰囲気はやはり暗めなイメージ。少し落ち着きたい時に静かな場所で聞きたい曲。
33位 君を待つ
作詞:aimerrhythm 作曲:Takahiro Furukawa
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 涙・失恋?・待つ )
<考察・感想>
想いを寄せる人を幾千年も待つと言う歌詞が純粋。夜空や海などの歌詞が出てきていて、ストレートには歌詞が分からないが、何か抽象的な表現していて、メッセージが込められているような曲。
32位 コイワズライ
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 大事なもの・大事なこと )
<考察・感想>
オール日本語の歌詞。弱い自分を受け入れるための歌。悲しくなったり寂しくなっても、泣きたくなったりしてもそれでいい。しんみりとした気分になるけど、前向きな曲。大事なもの、大事なこととは・・・。
31位 思い出は綺麗で
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 思い出・感謝 )
<考察・感想>
時間的に結構短い曲。良い思い出ばかり残っていて、想いを寄せる人もしくは家族に感謝を伝えてるような曲。さよならをありがとうと言っているところが前向きで良い歌詞。
30位 ORION
作詞作曲:百田留衣
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 出会い・信じる・奇跡 )
<考察・感想>
中島美嘉の曲をAIMERがカバー。オリジナルよりほんの気持ちテンポが遅くなってる。ゆったり聞きたいときにピッタリの曲で、伴奏はピアノのみでゴリゴリのバラード。
29位 Breaking Up Is Hand To Do
作詞:ハワード・グリーンフィールド 作曲:ニール・セダカ
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 別れ・悲しみ )
<考察・感想>
洋楽。ニール・セダカという人が1962年に発表した曲をAIMERがカバー。洋楽なのですべて英語だがポップなノリが聞きやすい。曲調はノリのいい曲だけど、歌詞は結構暗い。ノリだけで聞ける曲。
28位 LAST STARDUST
作詞:aimerrhythm 作曲:Masahiro Tobinai
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 願い・孤独・立ち上がる )
<考察・感想>
アニメ「Fate/stay night{Unlimited Blade Works} 」挿入歌
自分の道を突き進む。そんな勇気ある歌詞が伝わってくるし、スケールがデカくて世界観がある。
27位 茜さす
作詞:aimerrhythm 作曲:釣俊輔
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 秋・別れ・出会い・願い )
<考察・感想>
孤独になったり、出会いがあったりと日々の移ろいを表現しているような歌?。歌詞が抽象的で結構わかりづらいが何となく秋の落葉を別れを表現しているように感じる。ゆったりとした少し切なく感じる曲。
26位 カタオモイ
作詞作曲:内澤崇仁
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 愛・片思い )
<考察・感想>
つらつらとカタオモイの様子を歌ってる一途な歌。切なくはないけど、心温まる曲。
25位 ONE
作詞:aimerrhythm 作曲:百田留衣
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 未来・青空・勇敢 )
<考察・感想>
踊りたくなるようなリズムでめちゃいい(^^♪単調だけどノリやすくて聞き入ってしまう。気分を盛り上げたいときにピッタリの歌。
24位 悲しみはオーロラに
作詞:aimerrhythm 作曲:Masahiro Tobinai
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( オーロラ・世界・つなぐ・孤独・疑問 )
<考察・感想>
スケールがでかい曲。世界中の孤独な人に向けた曲ではないかと思う。何回も繰り返すフレーズがありそれが一番伝いたいことなのかもしれない。
23位 雪の降る街
作詞:aimerrhythm 作曲:黒田晃太郎
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 雪・恋・失恋 )
<考察・感想>
ぬくもりを求める冬と失恋の寒さが相重なってとても良い曲になっていると思う。まっすぐな歌詞で分かりやすい。
22位 星屑ビーナス
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 別れ・失恋・希望 )
<考察・感想>
ドラマ「恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?」主題歌
別れがあって悲しいけど平気だよって強がってる歌詞が切ない。最後には大丈夫って言いきってるから前を向き始めたのが分かる。希望も見え始めてるってことだと思う。悲しみから立ち直った。そんな曲。
21位 糸
作詞作曲:中島みゆき
おすすめ度:
曲調:ゆっくり〇・・・・はやい
キーワード( 糸・出会い )
<考察・感想>
中島みゆきの「糸」のカバー。AIMERの特徴的な声でこの歌を聴くととても癒される。元祖も良いがAIMERverも素晴らしい(*´ω`*)
20位 強く儚い者たち
作詞:こっこ 作曲:柴草玲
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 宝島・愛 )
<考察・感想>
Coccoの曲でAIMERがカバー。歌詞が難解だけど、リズムが良く聞きやすい曲。人は儚くて弱くて強い。いろんな意味が含まれている歌詞。
19位 Monochrome Syndrome
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( モノクロ・色付け・愛 )
<考察・感想>
色合いを何かに意味づけてる曲。問いかけている歌詞が多くて、恋愛の駆け引きについて書かれているような歌。英語が比較的多い曲。単調なノリが良い。
18位 Daisy
作詞:aimerrhythm 作曲:
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( Daisy )
<考察・感想>
7割ぐらいが英語の曲。意味は分からない(リサーチ不足)が、曲調がとても明るくてノリが良い。なんとなくでも聞ける明るい曲。
17位 DAWN
作詞:Hidenori Tanaka 作曲:Hiroyuki Akita,Kenji Tamai
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 勇敢・空・奇跡 )
<考察・感想>
奇跡なんていらない。ありのままを受け入れるよというような歌詞が前向きでいい。曲調も壮大で聞いてて広い世界観を味わえるような曲。
16位 夜行列車~nothing to lose~
作詞:aimerrhythm 作曲:Masahiro Tobinai
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 絶望・光 )
<考察・感想>
声をなくしたとあるがこれはAIMERの実体験かもしれない。声帯を痛めて声をなくした時の事を歌っているのではないかと思った。
15位 3min
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 3分間・旅 )
<考察・感想>
曲のタイトルと一緒で3分間の曲(正確には3分3秒)。英語が多くてノリが良い。英語の歌詞とAIMERの歌い声がいい感じでマッチしてて耳に残るような曲。
14位 We Two
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 音楽・踊る )
<考察・感想>
英語と日本語が半々ぐらいの曲で色々なところで韻を踏んでる曲でもある。ノリが良いアップテンポナンバーで思わずジャンプをしたくなるような曲。
13位 I beg you
作詞作曲:梶浦由紀
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 愛・憎しみ? )
<考察・感想>
ちょっと歌詞が怖い部分もあってダークな世界観だけどノリが良い。繰り返されるフレーズがないのが特徴。淡々と歌詞が進んで行く。
12位 冬のダイヤモンド
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 自問自答?・問いかけ・願い )
<考察・感想>
自問自答したり神様に聞いたり歌詞に少し切なくなる。明るい内容の歌詞ではないので切ない曲。
11位 寂しくて眠れない夜は
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 孤独感・オモイ )
<考察・感想>
ピアノ演奏がGOOD!ゆったりしながら聞ける曲。片思いなのか、失恋した曲なのかがいまいち分からないが想いを寄せる人へのメッセージなのはわかる。切なくも心温まる曲。
10位 ポラリス
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 助け船・孤独・二人・ポラリス(北極星) )
<考察・感想>
ポラリスになりたい。想いを寄せる人へのために船を出す。何か物語がみえるような曲。AIMERからこの曲を聴いてくれる人へのメッセージかもしれない。AIMERが北極星になり、聞く人へ光で照らす。そんな愛情のあるような曲に思えた。
9位 ninelie(Aimer with chelly(EGOIST))
作詞作曲:澤野弘之
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 暗い・歌い続ける・つなぐ・抽象的 )
<考察・感想>
アニメ「甲鉄城のカバネリ」エンディングテーマ
歌詞が難しくていまいち掴めないけど、リズムが良いのと世界観のスケールデカい曲。EGOISTのchellyとのコラボしてるのでEGOISTが好きな人は聞くべき曲です(^^♪
8位 六等星の夜
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 光・出会い・失恋?・感謝 )
<考察・感想>
アニメ「NO.6」エンディングテーマ
星屑という言葉を無数の人間に例えて、無数の中で出会えたことを表現しているのがいい。ありがとう。一期一会な出会いに感謝してる。雰囲気はちょっと切ないけど前向きな歌。聞いててほっこりする(^^♪
7位 Re:pray
作詞:Jane Su、玉井健二 作曲:矢田亨
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 失恋・希望 )
<考察・感想>
分かりやすい歌詞。失恋して自分を悔いることなく自分を励ます歌詞で勇気をもらえる。希望を解き放つ。とても前向きな歌。
6位 After rain-Scarlet ver.-
作詞:aimerrhythm 作曲:Kenji Tamai,KOMODA
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( 花・恋の歌 )
<考察・感想>
ノリが良い。わかりやすい歌詞で、声にできなかったこと(想い)を歌にして届ける。そんなストレートな歌詞で聞いていてすんなり入ってくる。何回も聞きたくなるような曲。
5位 あなたに出会わなければ
作詞:aimerrhythm 作曲:百田留衣
おすすめ度:
曲調:ゆっくり〇・・・・はやい
キーワード( 闇・奇跡・感謝・恋愛 )
<考察・感想>
アニメ「夏雪ランデブー」エンディングテーマ
暗い歌詞が多いがそれでも少しだけ明るい歌詞もある。後悔してるけど良かった。そんな二極化した歌詞に引き込まれる。切ないけど心温まる曲。アニメの内容にもピッタリ。
同着4位 Black Bird
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・〇・はやい
キーワード( あこがれ? )
<考察・感想>
映画「累-かさね-」主題歌
ただかっこいい。AIMERの力強い声がこの曲に合ってる。歌詞の意味はいまいち掴めなかったがノリも良く、かっこいいAIMERが聞ける曲。
同着4位 残響散歌
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・・・〇はやい
キーワード( 燃える花・葛藤・後悔 )
<考察・感想>
「鬼滅の刃 遊郭編 主題歌」
いやカッコいい。最初は普通だなと思っていたけど、聞いていくたびに魅力に魅了される。AIMERさんの力強い歌い方がめちゃくちゃ生きてる。特に一番最後の「残響」という歌詞にすべての想いが込められてるような感じがして善きです(^^♪
動画はTHE FIRST TAKE ver
3位 蝶々結び
作詞作曲:野田洋次郎
おすすめ度:
曲調:ゆっくり〇・・・・はやい
キーワード( 蝶々結び・夢・恋愛? )
<考察・感想>
ただの蝶々結びのやり方を歌ってる歌詞なのに引き込まれる。単純な歌詞かもしれないけど何かほかのメッセージが含まれているかもしれない。最後の方に男性が歌ってるが誰が歌っているのかが不明。
3位 Ref:rain
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 雨・恋・幼さ )
<考察・感想>
アニメ「恋は雨上がりのように」エンディングテーマ
恋愛してるけど自分の幼さを嘆き、どうしたら良いのか分からない状態を書いた歌なのかもしれない。恋は雨上がりのようにのアニメにぴったりの歌。年の差が埋められない壁だったり、相手にしてもらえなかったり。そんな片思いをうまく表現している歌だと思う。
2位 forロンリー
作詞作曲:阿部真央
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・・〇・・はやい
キーワード( 大好きな人・恋愛・会えない・すれ違い・憂さ )
<考察・感想>
阿部真央とのコラボ曲。個人的に阿部真央も少し知っていたので良きビックリ。好きなアーティストがダブルで歌っているからこれはもう2倍美味しい曲。阿部真央を知らない人でもこの曲は二人の掛け合いが楽しめる曲になっていると思う(*´▽`*)
1位 トリル
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( トレモロ・トリル・自問自答・投げ掛け )
※トレモロ・トリル・・・・単一の高さの音を連続して小刻みに演奏する技法、ならびに複数の高さの音を交互に小刻みに演奏する技法である。2度で隣接する2つの高さの音を相互に反復する場合は「トリル」であり、区別が付かないことが多い。
出典:Wikipediaより
<考察・感想>
何と言っても、ゆったりしてるけどノリノリな感じが素晴らしいです。歌詞にトレモロやトリルという歌詞も出て来るけど歌詞がこの曲を表してる。短編アニメも作っていて力の入れ具合が伝わってくる。もう一ついいのがMV短編アニメがMVになってるけど、MVの演出が素晴らしい。流れるよな歌詞の演出にはめちゃくちゃ気持ちが惹かれました。もうこれ一位です。ですです(*´▽`*)
同着1位 星の消えた夜に‐rit.ver.‐
同着1位 グレースノート
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大
おすすめ度:
曲調:ゆっくり・〇・・・はやい
キーワード( 儚い・問いかけ・夜・星 )
<考察・感想>
トリルに続く、夜の国という短編アニメをイメージされて作られてるであろう曲2曲。AIMER様の儚さが前面に出ていて、いつまでも聴いていたい名曲です(^^♪MVも素晴らしい。流れるような歌詞の演出がとても素敵で善き善きです´艸`*)この夜の国のシリーズの作曲は、AIMER様の曲をたくさん担当してる飛内将大さんです。この人マジで凄いです。AIMER様の名曲を調べてみると結構な確率で飛内さんが作曲してます。いやもう、ホントに頭があがりませんm(_ _ )m とても素晴らしい曲をありがとうございますm(_ _ )m
ということで貼っておきます(艸`*)
星の消えた夜に
グレースノート
番外編
YOUTUBEで音楽を嗜むひとならご存知かもしれませんが、THE FAST TAKEというチャンネルがあるのですが、そのチャンネルでAIMER様が歌ってる歌があります。その曲が「カタオモイ」と「おもかげ」なのですが、どちらもかなり良い感じです(^^♪
とくにカタオモイはオリジナルよりもFAST TAKEのほうが数倍は良いのではないかと思います。聞いたことのない方はぜひ、一度聞聴いてみてください。AIMER様好きならハマります(´艸`*)
カタオモイ
おもかげ
以上、AIMERのおすすめ曲ランキング+番外編でした。
最後に
いかがでしたか?アニメをたくさん見ている方なら聞いたことのある曲もあると思います。アニメのエンディングやドラマ、映画の主題歌などになっている曲もあるので聞いたことのある曲だなと思うかもしれません。
ぜひ音楽ダウンロードサイトで試聴してみてお気に入りを見つけてください。YouTubeでももしかするとあるかもしれません。そちらも(^^♪
視聴はこちら↓
AIMERさんのベストアルバムです(^^♪黒と白の二種類あります(^^♪
それでは、最後までありがとうございました。良いミュージックライフを('ω')ノ