どうも。管理人の時音優です。日本人であるからにはたしなみのひとつとして見ておきたい時代劇映画を5つに絞って紹介したいと思います。時代劇といえば戦をイメージすると思いますが、今回紹介する映画は、戦メインではない映画も含まれますが、戦メインとは違った味のある映画になっているのでおすすめです(^^♪
なるべくネタバレにならないように書いていますが、軽いネタバレの内容も含んでいる時もあるのでご了承ください。
評価項目は、
●ストーリー
●キャラ・キャスト
●オーディオ・ビジュアル
●メッセージ性
●特別枠
の5項目です。
今回は時代劇系の邦画作品を5つ紹介したいと思います。それでは'ω')ノ
おすすめの時代劇映画5選(邦画編)
1.GOEMON
公開年:2009年
監督:紀里谷和明
キャスト:江口洋介、大沢たかおetc...
おすすめ度:(3.5/5)
総合評価:((3.4/5)
感情値(ハラハラ、しんみり)
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( 最後の扇子 )
Ⅰ.ストーリー
戦国時代、石川五右衛門を中心に流れていく歴史を元にした物語。
Ⅱ.キャラ・キャスト
江口洋介、大沢たかお。生き様が個々違っていて両者カッコいい。そのほかにも要潤、広末涼子なども出ていて結構豪華。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
CGがCG感が出ているが、迫力があっていい。超人的なアクションもあるのでそこが見もの。
Ⅳ.メッセージ性
天下布武。戦乱の世をなくすために・・・。
Ⅴ.特別枠( 最後の扇子 )
感想
超人的なアクションが迫力があって見もの。大げさに見えるけど映画だからこれぐらいでも全然いいと思う。CGに違和感を覚える人もいると思うが、これはこれでいい。キャラクターである五右衛門や霧隠才蔵のストーリーがあってキャラ設定もすんなり呑み込めた。最後には、五右衛門が託す扇子の意味合いがとても深くてグッときた。時代劇じゃなくてSFとしてみるのもアリかもしれない。
2.市-ICHI-
公開年:2008年
監督:曽利彦
キャスト:綾瀬はるか、中村獅童etc...
おすすめ度:(4/5)
総合評価:(3.4/5)
感情値( ドキドキ、しんみり )
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( アクションシーン )
Ⅰ.ストーリー
目の見えないヒロインがある侍と出会い、いざこざに巻き込まれていきながら悪党を倒していく物語。座頭市女性バージョン。
Ⅱ.キャラ・キャスト
綾瀬はるかがカッコいい。芸者としても生えてるし、悪党を蹴散らすところも生えてる。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
綾瀬はるかの歌が聞けるレアなシーンがある。アクションシーンもいい。
Ⅳ.メッセージ性
何切るか分かんないよ。見えないんだからさ
Ⅴ.特別枠( アクションシーン )
感想
一番の見どころはアクションシーン。綾瀬はるか演じる市の流れるような刀さばきと飛び散る血は可憐でかなりカッコいい。綾瀬はるかのイメージは明るくて優しいイメージがあるけどこの映画を観て、イメージがすこし変わった。綾瀬はるかはカッコいい路線もいけるのかと驚いた。アクションシーンを演じる綾瀬はるかは永久保存版。
3.武士の一分
公開年:2006年
監督:山田洋次
キャスト:木村拓哉、檀れいetc...
おすすめ度:(4/5)
総合評価:(3.4/5)
感情値( 悲しい、ほっとする )
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( 武士の一分 )
Ⅰ.ストーリー
藩主の毒見役として、つとめていたが毒をもらい失明してしまった侍の話。
Ⅱ.キャラ・キャスト
木村拓哉と檀れいの美男美女の夫婦だったが・・・。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
木村拓哉演じる役の木刀持った時のオーラがすごかった。武士としての気持ちがひしひしと伝わってくる。
Ⅳ.メッセージ性
武士としての生き様が分かる
Ⅴ.特別枠( 武士の一分 )
感想
武士の一分。映画のタイトルの通りの物語。武士としてのプライドを捨てずに生きた生き様がスゴイ。序盤から中盤は寂しくなるが最後はほっとしてグッとくる。何度も言うが武士の一分というプライドみたいのが分かる映画。木村拓哉演じる役が男として武士として貫いたのがカッコよかった。
4.るろうに剣心
公開年:2012年
監督:大友啓史
キャスト:佐藤健、武井咲etc...
おすすめ度:(4/5)
総合評価:(3.8/5)
感情値( ハラハラ、ドキドキ )
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( 逆刃刀 )
Ⅰ.ストーリー
緋村剣心の周りに起きていく出来事に人を殺さずに解決していく話。
Ⅱ.キャラ・キャスト
豪華。色々な役で人気芸能人がたくさん出ている。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
アクションシーンが目にもとまらぬ速さで起きていくのが疾走感あっていい。
Ⅳ.メッセージ性
人を殺さないと誓った緋村剣心の心構えがスゴイ。
Ⅴ.特別枠( 逆刃刀 )
感想
佐藤健の演技がいい。緋村剣心のにじみ出るようなやさしさが伝わってくる。そしてかっこよくて強い。アクションシーンも迫力がある。原作は記憶になくても十分に楽しめる映画だと思う。
5.のぼうの城
公開年:2012年
監督:犬童一心、樋口真嗣
キャスト:野村萬斎、榮倉奈々etc...
おすすめ度:(5/5)
総合評価:(3.8/5)
感情値( 笑、ハラハラ )
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( のぼうの人をまとめる力 )
Ⅰ.ストーリー
忍城の戦い。実話をもとにした歴史の話。
Ⅱ.キャラ・キャスト
野村萬斎演じるのぼう様が天才なのか馬鹿なのか分からない。疑問に思う。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
のぼうが歌うシーンがとても面白いし恐ろしい。
Ⅳ.メッセージ性
人を動かす人の本質。泣き崩れるのは本心か策略か・・・。
Ⅴ.特別枠( のぼうの人をまとめる力 )
感想
人を動かしまとめる人の本質。のぼうがでくのぼうにみえるが、ある部分はずば抜けて才能があるように思う。敵をも味方にする力は馬鹿では出来ないだろう。のぼうはでくのぼうのフリをしているのではないかと私は思った。
<まとめ>
いかがでしたか。おすすめ出来る映画5選でした。見たいものが見つからない時にこれらの映画はおすすめ出来る作品です。感動したり、笑ったり、色々な感情がこみ上げてくる映画でもあるので人生につまらなくなった時などに観ると気分転換になって良いと思います(^^♪
他にも様々なジャンルの映画を紹介しているのでそちらの方もぜひご覧ください'ω')ノ
最後までありがとうございました(^^♪