管理人こと時音優私自身が映画を見て感動したものや心に残った作品を、ジャンルごとに紹介したり、ランキング形式で紹介したりしています。このブログの映画紹介は私自身が独自に評価項目を作り、それに沿って評価をして点数をつけて紹介しています。
なるべくネタバレにならないように書いていますが、軽いネタバレの内容も含んでいる時もあるのでご了承ください。
評価項目は、
●ストーリー
●キャラ・キャスト
●オーディオ・ビジュアル
●メッセージ性
●特別枠
の5項目です。
今回はラブストーリー系の邦画作品を5つ紹介したいと思います。それでは'ω')ノ
おすすめのラブストーリー映画5選(邦画編)
1.恋は雨上がりのように
公開年:2018年
監督:永井聡
キャスト:小松菜奈、大泉洋etc...
おすすめ度:(4/5)
総合評価:(3.6/5)
感情値(笑、ドキドキ、しんみり)
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( さえない店長のやさしさ )
Ⅰ.ストーリー
バイト先で店長に恋をしてしまった、陸上部の主人公のラブストーリー。
Ⅱ.キャラ・キャスト
大泉洋演じるさえない店長が、大泉洋の雰囲気が合ってていい感じ。小松菜奈の少し不愛想で出来る高校生もいい感じ。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
あきらの人によって変える。ファッションには笑える。
Ⅳ.メッセージ性
埋められない年の差の恋愛の行方
Ⅴ.特別枠( さえない店長のやさしさ )
感想
埋められない年の差が障害になりつつもそれを感じさせないあきらの熱意ががスゴイ。しかし、やっぱり見てると心苦しくなる。最後には、ハッピーエンドがバットエンドがそれとも・・・。タイトル「恋は雨上がりのように」についての意味はよくわからない。雨上がりは・・・すがすがしいと思うがそうなったのか疑問が少し残って終わってしまった。アニメもあるのでそちらもおすすめ。主題歌にはAIMERの「Ref:rain」。
2.ソラニン
公開年:2010年
監督:三木孝浩
原作:浅野いにお
キャスト:宮崎あおい、高良健吾、桐谷健太etc...
おすすめ度:(4/5)
総合評価:(3.5/5)
感情値(しんみり、泣、寂しい)
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( 宮崎あおいのソラニン )
Ⅰ.ストーリー
何処にでもあるような日常と人生の葛藤を描いた映画。原作:浅野いにお。
Ⅱ.キャラ・キャスト
まさかの宮崎あおいがギターを弾いていて、桐谷健太がドラムやってるが超ピッタリ!!
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
宮崎あおいが歌うソラニンがいい。決して上手くはないがストレートに歌ってくれていて、心に来るものが何かある。感動できる。
Ⅳ.メッセージ性
人生とは何か。ただ生きてるだけで幸せか。何かやるべきなのか。自分はこれからどうするべきかそんな投げ掛けが聞こえてくるような映画だった。
Ⅴ.特別枠( 宮崎あおいのソラニン )
感想
純粋に楽しめる映画だが、人生とは何かを考えさせられる映画。現実をみて現状維持か、夢を見て前へと進むか。人生人それぞれで自由で正解はないけれど、私はやりたいことを見つけ前へ進んで行きたいと思えた。劇中歌である「ソラニン」をアジアンカンフージェネレーションが歌っているものもあるのでおすすめだ。
3.タイヨウのうた
公開年:2006年
監督:小泉徳宏
キャスト:YUI、塚本高史etc...
おすすめ度:((3.5/5)
総合評価:((3.8/5)
感情値(しんみり、ほっこり、小泣)
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( Goodbyedays )
Ⅰ.ストーリー
病気を抱えた主人公とギター。必死に生きた主人公のラブストーリー。
Ⅱ.キャラ・キャスト
YUIが好きな人にとっては見なきゃ損な映画。YUIの演技が観れるのはレア。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Goodbyedaysが最高!!少し悲しくなるが、心温まる。
Ⅳ.メッセージ性
病気になっても必死に生きる主人公に後押しさせられ、勇気をもらえる。
Ⅴ.特別枠( Goodbyedays )
感想
YUIファンなら絶対見たい映画。初々しい演技と心温まる歌が聞ける。ちょっと切ないが終わった後に少し心温まり余韻を感じられる映画だと思う。
4.今夜ロマンス劇場で
公開年:2018年
監督:武内英樹
キャスト:綾瀬はるか、坂口健太郎etc...
おすすめ度:(/5)
総合評価:(/5)
感情値(笑、しんみり)
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( 白黒からのフルカラー )
Ⅰ.ストーリー
映画の世界から飛び出してきたお姫様が繰り広げる笑いあり感動ありのラブストーリー。
Ⅱ.キャラ・キャスト
綾瀬はるか演じるお姫様がおてんばで面白い。それを支える坂口健太郎もグッド。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
モノクロとフルカラーの移り変わりが新鮮で見ていて感動できる。最後は見もの。
Ⅳ.メッセージ性
演出だけで感動できるのはすごい。
Ⅴ.特別枠( 白黒からのフルカラー )
感想
お姫様を演じる綾瀬はるかがおてんばで見てて面白い。それを支える坂口健太郎は控えめでカップルとしては相反する二人がベストコンビに見える。言葉なし、演技なしの演出だけでの感動は初めてだった。映像美に感動する。
5.ただ君を愛してる
公開年:2006年
監督:新城毅彦
キャスト:玉木宏、宮崎あおい、小出恵介、黒木メイサetc...
おすすめ度:(5/5)
総合評価:((4/5)
感情値(大泣、しんみり、ほっこり)
Ⅰ.ストーリー
Ⅱ.キャラ・キャスト
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
Ⅳ.メッセージ性
Ⅴ.特別枠( おとなになったしずく )
Ⅰ.ストーリー
好きな人が好きな人を好きになる。とてもせつないラブストーリー。
Ⅱ.キャラ・キャスト
しずくの成長していくのが、切なくもほっこりする。
Ⅲ.オーディオ・ビジュアル
秘密の場所がキレイ。行ってみたくなる。主題歌は大塚愛の「恋愛写真」。めちゃいい。
Ⅳ.メッセージ性
報われない恋の末路に悲しくなるが、必死に生きたのが心にグッとくる。
Ⅴ.特別枠( おとなになったしずく )
感想
初めて見たときは号泣した。切ないけれど最後には心温まるところもあり、エンドロールには恋愛写真も流れ、見た後に余韻が残る映画でした。私は宮崎あおいファンなので宮崎あおいの映画はほとんど見ているのですがこの映画が一番おすすめ出来るものでした。おすすめです(^^♪
<まとめ>
いかがでしたか。おすすめ出来る映画5選でした。見たいものが見つからない時にこれらの映画はおすすめ出来る作品です。感動したり、笑ったり、色々な感情がこみ上げてくる映画でもあるので人生につまらなくなった時などに観ると気分転換になって良いと思います(^^♪
他にも様々なジャンルの映画を紹介しているのでそちらの方もぜひご覧ください'ω')ノ
最後までありがとうございました(^^♪