どうも。時音優です('ω')ノ
結論から言いますとヘルシーな映画のお供を紹介した記事になります(^^♪
物心ついたときから甘いものが大好きな私ですがそれなりに年も取り、健康に気を付けていかないといけないななんて思ったりする今日この頃です。それでも、やっぱりお菓子や甘いものがやめられません。私みたいな人も結構いるのではないでしょうか。わかっちゃいるけど・・・みたいな(笑
そこで割り切って食べるために考えたのがヘルシーなもの。ヘルシーでたくさん食べても大丈夫みたいなものがあれば、健康に気を付けなくてもよいですよね。そう思って色々試行錯誤してはいるのですがなかなかよいものに出会えない。
でもそれなりなものには出会えました。自分で作らないといけないですが、結構手軽に作れて味はそこそこ。コストもローコストで、そして一番大事なのがヘルシーさ。このヘルシーさは折り紙付きです(^^♪
そんなヘルシーな映画のお供を今回はレシピとして紹介したいと思います(^^♪具体的にはゼリー系となんちゃって白玉。
映画を観る時以外でも食後のデザートとして食べるのもアリだと思います。ヘルシーなものに詳しい方には参考になるのかは分かりませんが、一つずつ紹介していきたいと思います。
映画のお供のためにヘルシーなものを作ってみた(レシピ付き)
カフェインレスコーヒーゼリー(おすすめ度)
カロリー
約70kcal
材料
- ★水800ml
- ★カフェインレスインスタントコーヒー(ティースプーン3杯)
- ★粉寒天(3g)
- 練乳(大さじ1)
作り方
- 煮詰めるための鍋に★をすべていれる
- 1.を火にかけながらたまに混ぜる
- 2.が沸騰したら火を止める
- 冷やして固めるための容器に流し入れ荒熱をとる
- 冷蔵庫で冷やす
- 適当な大きさに切りながら盛り付け、練乳をかけたら出来上がり!!
【コメント】
800mlあるので結構な量のゼリーが出来ますがそれでも100kcal以下なのでたくさん食べてもOKです(^^♪
適当に作っても簡単にできます。お好みでコーヒーの量を調整したり練乳を調整したり自分の好みの量で作ると良いと思います(^^♪
材料費やカロリーの詳細
材料 | 価格 | カロリー |
カフェインレスインスタントコーヒー | 約600円前後 | ほぼ0kcal |
粉寒天 | 約400円前後 | ほぼ0kcal |
練乳 | 約200円前後 | 大さじ1(約66kcal) |
※カフェインレスインスタントコーヒーと粉寒天は全体の価格です。実際に使うのは少量なので一回当たりの価格は数円から数十円程度です。
失敗談
試行錯誤したときに、きなこ豆乳や豆乳、紅茶なども試しにゼリーにしてみましたが、コーヒーゼリーが一番マシでした。まだ、ゼリーにするものはたくさんあると思うので良いものがあれば随時更新していきます(^^♪
なんちゃって白玉(黒蜜きなこ)(おすすめ度)
カロリー
約85kcal
失敗談
白玉の代わりにこんにゃくを使うのですが、普通のこんにゃくを使って失敗しました。普通のこんにゃくには海藻粉が入っているのでこんにゃく独特の香りがするので、なんちゃって白玉には不向きです。こんにゃくは白こんにゃくがベスト!
材料
- 白こんにゃく250g
- きな粉(大さじ1)
- 黒糖(大さじ1)
- 水(大さじ2)
作り方
【なんちゃって白玉の作り方】
- 白こんにゃくを一口サイズに細かく切る
- 沸騰させた水の中に入れ5分ほど茹でる
- 茹でたこんにゃくを水につけ込み荒熱をとると出来上がり!
【黒蜜の作り方】
- フライパンに水大さじ2と黒糖大さじ1を入れる
- こげないように混ぜながらトロミが出てくるまで煮込む
- トロミが出てきたら火を止めて出来上がり!
【盛り付け】
適当なお皿に白玉を入れ、きな粉と黒蜜をかけて出来上がり!
材料費やカロリーの詳細
材料 | 価格 | カロリー |
白こんにゃく | 約60円前後 | 約15kcal |
きなこ | 約160円前後 | 大さじ1(約35kcal) |
黒糖(ダイソー商品) | 約100円前後 | 大さじ1(約35kcal) |
※きな粉と黒糖は全体の価格です。実際に使うのは少量なので一回当たりの価格は数円から数十円程度です。
なんちゃって白玉(みたらし)(おすすめ度)
カロリー
約70kcal
材料
- 白こんにゃく250g
- ★てんさい糖(砂糖でも可)大さじ1
- ★醤油小さじ1
- ★水大さじ3
- 水溶き片栗粉・適量
作り方
【なんちゃって白玉の作り方】
- 白こんにゃくを一口サイズに細かく切る
- 沸騰させた水の中に入れ5分ほど茹でる
- 茹でたこんにゃくを水につけ込み荒熱をとると出来上がり!
【みたらしの作り方】
- ★をフライパンに入れ混ぜながら煮込む
- てんさい糖が完全に溶けきったら火を止める
- 火を止めたら水溶き片栗粉適当に回し入れながら好みのトロミになるまで混ぜる
- トロミがついたら火を止め冷ましたら、みたらしの完成!
【盛り付け】
適当なお皿に白玉を入れ、みたらしをかけて出来上がり!
材料費やカロリーの詳細
材料 | 価格 | カロリー |
白こんにゃく | 約60円前後 | 250g(約15kcal) |
てんさい糖 | 約400円前後 | 大さじ1(約47kcal) |
醤油 | ---- | 小さじ1(約4kcal) |
片栗粉 | ---- | 小さじ1(約20kcal) |
※てんさい糖は全体の価格です。実際に使うのは少量なので一回当たりの価格は数円から数十円程度です。
最後に
いかがでしたか?
結構簡単に出来るしローコストなので、お金はかけたくなくてヘルシーにいきたいと思った方にはピッタリだと思います。私自身もちょくちょく作っています(^^♪
健康に気遣いながらも映画のお供を楽しみたい方へ向けた記事でした。私自身も映画を週に2回以上は見てるので映画のお供のカロリーは図り知れないですので、この記事は私自身のためにでもある記事です。この記事を見た方に参考になってるといいななんて思ったりしてます。
お役に立てたことを願っています。最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪この記事のほかにも映画のお供について考察しているのでよかったらどうぞ('ω')ノ
↓映画のお供関連記事↓
それではまたの機会、次回にお会いしましょう('ω')ノでは。